臨済宗建長寺派 万壽山 大正寺
所在地 : 相模原市緑区谷ケ原1-3-1
由緒・見どころ
観音堂は元の桂昌寺境外地(桂昌寺門下温泉坂の登り口)に在る。桂昌寺は明治三十九年三月十七日に温泉坂より出火、折からの烈風で鐘桜のみを残して他の全て焼失した。現在大正寺にある須弥壇はその折搬出したものである。
(御詠歌・和讃集より抜粋)
圏央道高尾山ICより約20分
JR横浜線、京王橋本駅より車で約30分
所在地 : 相模原市緑区谷ケ原1-3-1
観音堂は元の桂昌寺境外地(桂昌寺門下温泉坂の登り口)に在る。桂昌寺は明治三十九年三月十七日に温泉坂より出火、折からの烈風で鐘桜のみを残して他の全て焼失した。現在大正寺にある須弥壇はその折搬出したものである。
(御詠歌・和讃集より抜粋)
圏央道高尾山ICより約20分
JR横浜線、京王橋本駅より車で約30分