2014年1月5日 / 最終更新日時 : 2014年1月5日 takahashi 旧藤野エリア 高野山 真言宗 牧野山 蓮乗院 所在地 : 相模原市緑区牧野7173 由緒・見どころ <由来> 弘安8(1285)年、鎌倉に内乱が起り、極楽寺乗海忍性律師が難を避け、行基菩薩彫刻の弥陀の像を背負い甲州方面へ赴く途中、当地牧野の […]
2014年1月5日 / 最終更新日時 : 2014年1月5日 takahashi 旧相模湖エリア 高野山 真言宗 金峰山 慈眼寺 所在地 : 相模原市緑区与瀬1396 由緒・見どころ <由来> 当山は高野山真言宗金峰山慈眼寺と称し、天正年間、頼源阿闍梨により開創された寺で、明治五年の神仏分離以前は、与瀬蔵王大権現の別当寺で […]
2014年1月5日 / 最終更新日時 : 2014年1月5日 takahashi 旧相模湖エリア 臨済宗建長寺派 大智山 正覚寺 所在地 : 相模原市緑区若柳1430 俳句寺 由緒・見どころ <由来> 正覚寺の草創は、1100年程度前と言われ、相州鎌倉桐ケ谷の真言宗宝積寺派に属し、現在のバス停「石老山入口」南方20m先西側 […]
2014年1月5日 / 最終更新日時 : 2014年1月5日 takahashi 旧相模湖エリア 高野山 真言宗 見富山 善勝寺 所在地 : 相模原市緑区千木良1296 由緒・見どころ <由来> 弘法大師空海が諸国巡錫の折り、この地で毘沙門天の尊像を彫り祀られたことを開創としている。時は流れ明応9(1500)年、甲州都留郡 […]
2014年1月5日 / 最終更新日時 : 2014年1月5日 takahashi 寺院紹介・墓所紹介 臨済宗建長寺派 長尾山 宝福寺 所在地 : 相模原市緑区若柳665 由緒・見どころ <由来> 聖林慈徳和尚が宝徳三(1451)年に開山されたと言われ、津久井町根小屋の雲居寺の末寺であり、寸沢嵐に「宝眼寺」、奥畑に「蔵福寺」の二 […]
2013年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 takahashi 旧津久井エリア 臨済宗建長寺派 興徳山 雲居寺 所在地 : 相模原市緑区根小屋2339 由緒・見どころ 鎌倉建長寺派の十刹の一つに数えられ、鎌倉時代以前は、天台、真言、禅の三宗兼学の寺院であったと伝えられています。およそ700年前、鎌渓是尊禅師により臨済宗の寺院として […]
2013年12月29日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 takahashi 旧津久井エリア 臨済宗 蔵眼山 観音寺 所在地 : 相模原市緑区中野1200 由緒・見どころ <沿革> 観音寺は延徳元(1489)年、用律碩桂禅師を開山にお迎えし、根小屋「雲居寺」の末寺として開創されている。境内の高所に建つ北向き観音 […]
2013年12月29日 / 最終更新日時 : 2013年12月29日 takahashi 旧津久井エリア 曹洞宗 太井山 功雲寺 所在地 : 相模原市緑区根小屋2896 由緒・見どころ <慨史> 功雲寺の前身は、宝ケ峰西麗にあった耕雲庵です。応永15(1408)年に建てられたとされるこの庵を戦国期の築井城主であった内藤左近 […]
2013年12月29日 / 最終更新日時 : 2013年12月29日 takahashi 旧津久井エリア 臨済宗建長寺派 金徳山 光明寺 所在地 : 相模原市緑区青山2591 由緒・見どころ <沿革> 光明寺の旧称は桐谷宝積寺と号す。建久年間(1190-1199)退耕行勇和尚の草創に係り、台密、禅兼学の寺で当時七堂伽藍と坊舎が38 […]
2013年12月29日 / 最終更新日時 : 2013年12月29日 takahashi 寺院紹介・墓所紹介 臨済宗建長寺派 熊野山 祥泉寺 所在地 : 相模原市緑区中野1925 由緒・見どころ <沿革> 草創は康永元(1342)年説あり 熊野社を紀州より勧請し、熊野堂祥泉庵と称し、真言宗の寺であった。寺領は上杉長尾氏寄進である。後に […]